ナチュログ管理画面 キャンプ キャンプ 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2008年12月09日

贅沢だよな、、、

我が家は 子供二人
喧嘩になるので、

それぞれ二個ずつ、贅沢だよな、、、
『爺ちゃん、婆ちゃん買って~』


子供がおねだり
(*u_u)

もう 飽きた模様、、、、、(ρ_-)o


『爺ちゃん、婆ちゃん買って~』

子供がおねだり
(*u_u)


贅沢だよな、、、
Wiiが たまに動くだけ (ρ_-)o


近頃の小学生は皆、こうなのかな?
少なくとも、私の時は違ったな(-.-)


ん~
ここはちょっと、
偉大なる父が教育せねば如何な(`へ´)





ソフトも 何本あるか分からない。
これも、殆ど おねだりして買って貰った。
今は埃を被ってる。(-.-;)

爺ちゃん、婆ちゃん申し訳ない(ρ_-)o

同じカテゴリー(子供)の記事画像
う~ん..仕方ないかな?
そろそろ卒業してもいんじゃない…
あははは(^O^)(爆)
年頃?んにゃ、まだ早いよね?
スポ~ツフェスティバ~ル!(^O^)
娘とオデート♪
同じカテゴリー(子供)の記事
 p(´⌒`q)ぐす… (2010-05-14 22:53)
 う~ん..仕方ないかな? (2010-04-11 21:57)
 そろそろ卒業してもいんじゃない… (2010-03-23 23:24)
 あははは(^O^)(爆) (2010-01-20 22:03)
 ワロタww(^O^) (2009-12-18 22:14)
 年頃?んにゃ、まだ早いよね? (2009-12-01 14:50)

Posted by yuma11 携帯 at 12:02│Comments(15)子供
この記事へのコメント
拝啓、yuma11様

私としては、お子様にゲーム等にのめり込んで欲しくありません。

またにやる程度がよろしいかと存じます。

子供に何でも買い与えるのはよくありませんが、祖父母様のお心を察するに、孫が喜ぶ顔を見たいのだろうと…

お子様はお子様なりに「必要」「不必要」をお学びになっておられると存じますし、ご学友との会話にも必要なのではないでしょうか。

しかし、物を大事にする気持ちは教育なさった方がよろしいかと存じます。

草々
Posted by 336DX at 2008年12月09日 14:28
ぷっ!
Posted by 336DX at 2008年12月09日 14:29
336DXさん

、、、、、、、、、、、あ~~~~~~~~も~~~~う


ぷっ!ぷっ!
ぷっぅ!

がなければ、
なければ~~~~あ
感動したのに~~

ぷぅ~、、、ん、
何、、や やべっ
これは失礼

、、、ごもっともでございます。
前者のご意見 大いに賛同致します。
でも 後者も、大好きでございます

まぁ キャンプ道具と一緒で新しい物が欲しくなるんですよね  それに、友達との遊びでも、
ゲームがないと可愛そうかな~んて思ったりすることも正直あります

でも大事にすることは必要ですよね

前者のご意見
非常にためになります。 ありがとうございます

、、、ぷっぅ~

あっ!やべっ、、、、また、、、、、
Posted by yuma11 携帯 at 2008年12月09日 15:02
武井もこの作戦でいきましょう(笑)

子供さんに武井の写真を渡して…と。。。
Posted by ジープ乗り at 2008年12月09日 15:22
最近は何処も複数のゲーム機があるみたいですね。
それより自分は携帯電話が気になります。
いらねえだろう小学生で携帯(怒)と思います。
小五郎は自転車も新聞配達して買ったんだぞっと。
おねだりが通じるのは誕生日と正月だけでしたね。

でも、今度お婆ちゃんにおねだりしてみよっと

ばあちゃ~ん ランドロック買って~(^▽^)
Posted by 炭焼き小五郎 at 2008年12月09日 15:47
ジープ乗りさん
こんにちは♪

散々買って貰ってるのでなかなか口にはできませんよ~   (Θ_Θ)

でも子供には『婆ちゃんに買ってって言え!』と少しずつ教育してます。
、、、、な~~~
してないしてないしてないです~(^O^)

、、、でもやってみようかな(Θ_Θ)
(爆)自爆

ダメな親父だな   (ρ_-)o


ほほほほほほ~~~
Posted by yuma11 携帯 at 2008年12月09日 16:05
炭焼小五郎さん
こんにちは!

そ~なんですよ。
多いですよ。
ゲーム複数機持っている子、、家なんか少ない方じゃないですかね(^O^)
友達との遊びでも
ゲームがないと仲間になれないって感じもあるのでしょうがないんですかね〆

、、、次回はゲーム却下して ランドロックおねだりしてみます(^O^)/
子供ダシに使って、、(爆)


ちなみに息子小6
携帯持たせてます。学校側も、持参禁止ですが、子供に携帯を与えるのは、辞めてくれとの申し入れはありません。
携帯に非常通報装置などが備わっているので 必要性もありとの見解なんじゃないですかね(@_@)

よく ストラップ引っこ抜いて 緊急電話が掛かってきますよ(爆)
Posted by yuma11 携帯 at 2008年12月09日 16:32
こんにちは!


ゲームですか、、、

ウチちはプレステ2しかないんですよ。
しかも、4年位前にダンス系のゲーム(パラなんとか)をやったきり、まったく使っていません(^_^;

なので、ウチの子供もゲームをしないんですよ〜

けど、おねだりはしますね。トミカとかプラレールばっかり、、、
これがまた、大物は結構高いんですよ┐('〜`;)┌
まだ飽きずに遊んでいるので、今の所はイイのですが、、、
来年から小学校なので、友達から影響されて、ゲームが欲しいとか言い出すんでしょうね〜



その時はやっぱり…




じじ、ばばに頼もうかな...((((((^_^;)
Posted by hayatoo at 2008年12月09日 16:48
hayatooさん

こんばんは

間違いなく、言いますよ(^O^)

『ゲーム買って』って、、、
一個買ったくらいじゃ満足しません(>_<)
でも 大人も一緒
キャンプ道具とか、、、、

一緒に 爺ちゃん婆ちゃんにおねだりしますか
Posted by yuma11 携帯 at 2008年12月09日 17:05
【皆が幸せになるためのフローチャート】

ジジババおねだりでおもちゃが増える

すぐ飽きて埃をかぶる

要らないなら棄てるぞ?と説教して取り上げる

ヤフオク&リサイクル店に直行

売却益はパパの財布に直行

気がつけばパパも、「ジジババおねだり推進派」に変貌

なぜか優しくなったパパに、お子達は幸せな日々。

幸せそうな孫たちの笑顔に、至福のジジババ。

そして隠れた愉悦に浸るパパ。


その時、歴史は動いた。皆が笑顔になる方向へ。









…ぷっ
ヤホーで検索しました。

多少の脚色はありますが、マスヲ。家の真実です。
ウチのお子達は、ゲーム機ではほぼ遊ばないんですけどねー。
Posted by マスヲ。 at 2008年12月09日 17:26
マスヲ。さんへ


こんばんは♪


あら、、、
マスヲ。さんとこも
一緒なのですね♪
 家だけじゃないのですねo(^-^)o   私的には家なんか 可愛いもんだろって思ってたりするのですが、、、ちょっと安心(^-^)/    ほんと 実家様々(^O^)

実は 私が おねだり推進派 首謀者だったり、、、、

次は 武井を狙ってたりして、、、、


うふふふ(^-^)ノ~~
Posted by yuma11 携帯 at 2008年12月09日 21:44
うー
孫に言われてみたいその一言・・・・・・・・

その前に・・・子供に言われてみたい・・その一言・・・



そのまえに・・・  (終)
Posted by ザッキー at 2008年12月09日 21:56
ザッキーさんへ

こんばんは

ま~た~
そんなこと言って~ ほんとはブイブイ言ってるんじゃないですか~
若しくは、いっぱいいすぎて迷ってたりして
、、、、
じゃあ~今度子供に言わせちゃおうかな、、、『ザッキ~おにいちゃ~ん ヒルバーグ買って~』
って、、、、

うひょ~~~
(爆)(爆)

あはは
Posted by yuma11 携帯 at 2008年12月09日 22:21
おはようございます!

やっぱり同じですね~

我が家は上の長女(小5)が爺ちゃん、婆ちゃんにべったりです^^

買い物に金魚の糞みたいに付いていきます(^-^)

必ず何か買ってきます~

この前は、洋服、ブーツ等を・・・

帰って来て、いいでしょ~って!ニヤリッとします^^;

親には買ってもらえないと解っているので・・・

非常にイヤミです!

正直、助かりますけど・・・

私的には、我慢させることも必要かなと思っているのですが・・・

ま、真面目に語ってしまった~
Posted by ヴェルパパヴェルパパ at 2008年12月10日 09:51
ヴェルパパさんへ


おはよーございます


、、実は、私も 実家に甘えさせて戴いてます

実家で 草むしりをして、、、 ムーンライトとレボタープ買って貰いました

全然 割に合わない お返しです

たまには 親孝行しなけりゃあな~って思ってるんですけどついつい、私自身も甘えちゃってます

親不孝者だな


はぁ~~~
Posted by yuma11 携帯 at 2008年12月10日 10:11
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
贅沢だよな、、、
    コメント(15)